2011年2月12日土曜日

リビング新聞社さんの取材


 フジサンケイグループで有名なリビング新聞社さんから取材を受けました。
リビング仙台「子育てリビング2011春号」2月26日発刊の予定だそうです。
私で良いのかと思いましたが、次のようなことを聞かれました。興味のある方はぜひリビング仙台を楽しみにしていてください。
 私、八巻寛治は知らなかったのですが、Web版も出されています。ぜひホームページでチェックしてみてください。↓
http://www.sendailiving.jp/
●テーマ「小学生の子どもの友達関係、親はどこまで関わるべき?」
 仮タイトル「読者の悩み、疑問に答えます! 子どもの友達関係について」
心身ともに発達の目覚しい小学時。学校では学習と共に学ぶ友達との人間関係について、親はどのように関わるべきか、多くの親御さんが悩んでいます。
今回の特集では、学年が進むにつれて変わる友達関係についての総論と、リビング仙台の読者組織「リビングファン」に行ったアンケートの中で上がった疑問について、インタビューしていただきました。

○学年が進むにつれて変わる友達関係について
小学校低学年、中学年、高学年別の起こりがちなトラブルと、親の対処方法をお願いします。
○読者からの疑問
・娘が友達とケンカをして、3カ月口をきいていない様子。仲直りさせるにはどうしたらいいでしょうか?
・うちの子にはとても仲のいいお友達がいるのですが、他の友達とは遊ばすにその子とばかり遊んでいます。4月にはクラス替えがあるので、新しい友人を作れるのか心配です。
・簡単におごってくれたり、お金をくれようとする友人がいます。金銭感覚が違う子と、子どもにはどう付き合っていくように伝えればいいでしょう?
・いじめまでは発展していないものの、クラス内で嫌われている子が。その子と上手に付き合わせるには?
・友達と遊んで何かおもしろくないことがあると、わが子は家ですぐ友達の文句を言います。思い通りにならないことを、柔軟に受け止めさせるには?
・わがままの友達に振り回されて、遊びの誘いを断りきれません。振り回されないための対処方法は?
・あまり仲のよい子ではないのですが、遊びに来て物を乱暴に扱ったり、「おなかすいた」と食べ物を欲しがる、長居しすぎる子がいます。その子どもをどう扱ったらいいの?また親には何て伝えるべき?
●その他
 子育てスペシャルでは、ほかに「子どもの心理と学習意欲をアップさせる親の接し方」についても特集の予定です。
 小学校の6年間の中で、学習意欲が増す、または落ちるなどが顕著に見られる年齢や学年などはあるものでしょうか? ある場合は、その原因、またはその場合に親が気をつけるべき点なども、お話をお願い致します。

0 件のコメント:

コメントを投稿