2009年9月30日水曜日

稲刈り&イナゴ取り

 「稲刈り&イナゴ取り」と聞くとどこか地方の片田舎の学校のように思われそうですが、勤務校では、毎年、水田をお借りして、田植えをし、収穫まで、縦割り活動を使ってしています。昨日は、予定日でしたが、前日の雨で、今日と明日の2日間に延期になりました。今朝は、天気が良さそうなので、いよいよ稲刈り&イナゴ取りが実行できそうです。子どもの時以来の稲刈りやイナゴ取りなので、楽しみです。勤務校では、今年度から、ホームページにブログを貼り付け、担当者が毎日アップしています。よければご訪問ください。http://www2.sendai-c.ed.jp/~okito/

2009年9月28日月曜日

我が母校に…

 我が母校である「宮城県角田高等学校」が、 フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』に乗っています。私は著名な卒業生として名前が入っています。有り難いことです。 先日、たまたま立ち寄りましたが、今、校舎の改築中でした。卒業生が、自分の本を置いているので、私も図書室にお邪魔して置きに行きました。有り難いことに、書棚の中に、私の本が十数冊置いてありました。
宮城県角田高等学校 過去の名称 宮城県尋常中学伊具郡立分校宮城県中学校伊具郡立分校宮城県第一中学校伊具郡立分校宮城県第四中学校宮城県立角田中学校宮城県角田中学校 国公私立の別 公立学校 設置者 宮城県 併合学校 宮城県角田女子高等学校 校訓 質実剛健自他敬愛 設立年月日 1897年 共学・別学 男女共学 課程 全日制課程 単位制・学年制 学年制 設置学科 普通科 学期 2学期制 高校コード 04106J 所在地 〒981-1505 宮城県角田市角田字牛舘1 電話番号 0224-63-3001 外部リンク 公式サイト ウィキポータル 教育 ウィキプロジェクト 学校 表・話・編・歴 宮城県角田高等学校(みやぎけんかくだこうとうがっこう)は、宮城県角田市にある県立の高等学校である。もと男子高であったが、2005年に女子校の宮城県角田女子高等学校と再編統合され、共学校の宮城県角田高等学校となった。旧角田高校時代には定時制課程があったが、1983年に閉校した。略称は角高(かくこう)。
目次 [非表示]1 設置学科 2 概要 3 沿革 4 主な行事 5 校歌・応援歌 6 球技大会 7 定期戦を含めた白石高校との関係 8 著名な卒業生 9 所在地 10 参考文献 11 関連項目 12 外部リンク
設置学科 [編集]全日制課程 普通科 概要 [編集]宮城県角田高等学校は旧制中学以来の伝統を持つ仙南屈指の伝統校である。 校舎は、角田城跡(臥牛ヶ丘)に建設されており校門付近に「角田城跡」の石碑が建っている。4月には満開の桜が登校坂を覆う。http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%AE%AE%E5%9F%8E%E7%9C%8C%E8%A7%92%E7%94%B0%E9%AB%98%E7%AD%89%E5%AD%A6%E6%A0%A1現在の旧校舎は2009年度より3年後完成の計画で建て直される予定。現在、旧校舎は取壊され、校庭には仮校舎が建設され、全生徒は仮校舎での学校生活である。校庭の野球部の使用するダイヤモンドと体育で使用するスペースは確保されている。 角田女子高校からの伝統で女子空手道部が有名。毎年東北大会やインターハイに出場している。
沿革 [編集] 角田城跡の碑(旧)宮城県角田高等学校
1897年 - 宮城県尋常中学伊具郡立分校創立 1899年 - 宮城県中学校伊具郡立分校と改称 1900年 - 宮城県第一中学校伊具郡立分校と改称 1901年 - 宮城県第四中学校として独立 1904年 - 宮城県立角田中学校と改称 1919年 - 宮城県角田中学校と改称 1948年 - 新学制に伴い宮城県角田高等学校と改称 1997年 - 創立100周年記念式典挙行 (旧)宮城県角田女子高等学校
1907年 - 宮城県伊具郡立角田女子実業学校創立 1911年 - 宮城県伊具郡立角田実科高等女学校と改称 1919年 - 宮城県伊具郡角田実科高等女学校と改称 1920年 - 宮城県伊具郡角田高等女学校と改称 1921年 - 宮城県角田高等女学校と改称 1948年 - 宮城県角田女子高等学校と改称 2004年 - 創立97周年記念式典挙行 (新)角田高等学校
2005年 - 両校が統合して新たに共学校の宮城県角田高等学校が開校。 主な行事 [編集]入学式 生徒会入会式 定期戦応援練習 対白石高校定期戦 球技大会 角高祭(3年に一度は大角高祭) 卒業式 離任式 校歌・応援歌 [編集]角田高校には旧角田高校時代から受け継いできた以下の歌がある。これらは定期戦や儀式等の時に歌われる。
校歌(現在は歌われていない) 第一応援歌 第二応援歌 第三応援歌(現在は歌われていない) 青春歌(現在は歌われていない) 凱歌 校歌は共学になるときに新規のものになった
球技大会 [編集]毎年7月のはじめに、球技大会が角田市総合体育館で2日間にわたって行われる。 競技は、バレーボール・バスケットボール・ドッヂボール・玉入れの4つ。過去には大縄跳びも行われていた。 クラスごとに思い思いのオリジナルのTシャツやポロシャツ(最近はポロシャツが主流)を作り、優勝を競う。 この時は教育実習生が多く来ている為、担当クラスのTシャツを着て一緒に応援する。 また、各種目の優勝チームと教育実習生チーム・最強教員チームとのオープンマッチが行われる事がある。
定期戦を含めた白石高校との関係 [編集]宮城県白石高等学校とは、1963年から毎年5月中旬に定期戦を行っている。 角田高校では「角白定期戦」、白石高校では「白角定期戦」と呼んでいる。 会場は毎年交互に両校で行われ、競技種目は、野球・バスケットボール・バレーボール・テニス・卓球・剣道・サッカー(2003年度より水泳から変更)の7種目である。陸上は2007年度、柔道は2008年度より部員不足の為、定期戦の種目から外された。 定期戦が近づくと校内の廊下・階段には「打倒白高」「必勝角田」「臥牛快勝」「益岡撃破」「土壌掬い」等と書かれた紙がびっしりと貼られる。放課後には毎日応援練習が行われ、一年生はここで応援のやり方等を先輩から教わる。朝にも、応援団幹部・生徒会・一般有志による「朝の声だし」が行われる。一部では、2010年度からの白石高校の共学化の煽を受け、来年度以降の定期戦は開催されないのではないかとの噂が囁かれているが、真相は不明である。
著名な卒業生 [編集]旧制角田中学、(旧)角田高等学校卒業生
森兵吾 - 九州大学名誉教授 大槻菊男 - 東京大学名誉教授、虎の門病院初代院長 三文字正平 - 弁護士(東京裁判で第41代内閣総理大臣、小磯國昭の主任弁護士を務める) 保科善四郎 - 海軍中将、海軍省軍務局長、元衆議院議員 菅野直 - 海軍中佐 木川田一隆 - 元・東京電力社長、会長 大槻文平 - 元・三菱マテリアル社長、会長、日経連会長、名誉会長 竹谷源太郎 - 元・衆議院議員 遠藤榮一 - 宮城教育大学名誉教授 大槻義彦 - 早稲田大学名誉教授(大学教授として教鞭を執る傍らタレント業も営む) 秋葉賢也 - 衆議院議員 八巻寛治 - 小学校教諭、上級教育カウンセラー、社会教育主事、学級経営スーパーバイザー 伊藤真一 - ロードレースライダー 氏家清吉 - 七十七銀行元頭取、旧制角田中学中退 所在地 [編集]宮城県角田市角田牛館1 参考文献 [編集]「雄飛 100年のあゆみ 1897~1997」(1997年 - (旧)宮城県角田高等学校 編集) 関連項目 [編集]宮城県高等学校一覧 外部リンク [編集]宮城県角田高等学校

2009年9月27日日曜日

やまかん2社会的スキルを育てるミニエクササイズ基礎基本30順調に…


「やまかん2社会的スキルを育てるミニエクササイズ基礎基本30」がいよいよ新刊本として発刊になり、配本が始まって1か月。順調な滑り出しだと言うことです。インターネットでも購入できるようです。興味のある方は、下のURLをクリックしてみてください。http://www.meijitosho.co.jp/kensaku/kensaku.html?author=%94%AA%8A%AA%8A%B0%8E%A1やまかん流カウンセリング技法活用シリーズ2社会的スキルを育てるミニエクササイズ基礎基本30コミュニケーションスキルを高めるために八巻 寛治 著社会的スキルの育成が課題として浮上して来ました。今次の特別活動の改訂で人間関係力や自己の特性の理解が明記されたからです。こうした資質・能力をエンカウンターでどう育てるか、特選のエクササイズで直裁に示します。すぐ役立つ1冊。http://www.meijitosho.co.jp/shoseki/shosai.html?bango=4%2D18%2D184118%2D8: 978-4-18-184118-8 ジャンル: 特別活動 刊行: 2009/8/18 対象: 小学校 仕様: B5 112頁 在庫: あり 定価: 2,163円(税込) 出荷予定: 2009/8/19

目次まえがき

1 ≪理論編≫なぜ,今,社会的スキルなのか (1) 今求められる「社会的スキル」とは (2) 学習指導要領に見る「社会的スキル」とは (3) 発達段階を意識したオススメのアイディア (4) 「社会的スキル」とよりよいかかわり (5) 「社会的スキル」を活用して自分を見つめる (6) 「社会的スキル」と信頼関係づくり (7) 「社会的スキル」に活かす「学級生活の課題」 (8) 「社会的スキル」とコミュニケーション (9) 振り返りを「社会的スキル」に活かす (10) 「社会的スキル」と心のエネルギー

2 ≪実践編≫社会的スキル育成のミニエクササイズ30 2―Ⅰ ウオーミングアップ編「ロールプレイのミニエクササイズ」  ① ジェスチャーゲームⅠ短い言葉を当てよう  ② ジェスチャーゲームⅡ~をしているところ  ③ ジェスチャーゲームⅢ~をして~と思っているところ  ④ あなたがわたし,わたしがあなた(役割交換法)  ⑤ まねっこミラー(ミラー法)  ⑥ 私の心のサポーター…(ダブル法)  ⑦ そうしたい自分,そうしたくない自分(客観的自我分割法)  ⑧ 二人の自分(自我分割法)  ⑨ その時の気持ちは…(ソーシャルアトム)  ⑩ その時の心のきょりはどのくらい?(心理的距離) 2―Ⅱ 社会的スキル基礎基本編「手軽に取り組めるミニエクササイズ」  ① あいさつの仕方アラカルト  ② 自分のことを紹介しよう  ③ 話の聴き方…聴き方の達人を目指して  ④ たずねる…教えてもらう  ⑤ いっしょに遊ぼう…仲間の誘い方達人を目指して  ⑥ ま~ぜ~て…上手な仲間の入り方を目指して  ⑦ ほんわか言葉の伝え方…伝え方の達人を目指して  ⑧ なるほど納得その気持ち…上手に気持ちを知り,伝える  ⑨ わたしのお願い…やさしいお願いの仕方を目指して  ⑩ わたしのお願い…やさしい断り方の名人を目指して 2―Ⅲ 課題別社会的スキル「不安や悩みの解消」  ① イライラプンプングッドバイ  ② うまくいったことを生かして~苦手なもの・ことの克服  ③ 自分がホッとできる時は  ④ たまごたまご~どんな生き物になって生まれてくるの?  ⑤ わたしの心のエネルギー充電!?  ⑥ 気持ちの整理箱…フォーカシング  ⑦ 自分の心の中のいろいろな自分  ⑧ あなたの心の声を聴いてみましょう  ⑨ エピソードを使ったトラブル解決~足を踏まれて  ⑩ エピソードを使ったトラブル解決~廊下を走ってアマゾンさん等の申込みURLです。興味のある方はどうぞ検索してみてください。

2009年9月23日水曜日

「やまかん日記」総アクセス数520000件を超えました


 私のブログ「やまかん日記」は、520000件を超えて、520025件になっていました。記事の投稿がスタートしてから3年9か月になりました。とくに8月は、私が研修に出かけていた関係もあり、アップ数が減っていました。にもかかわらず、毎日ランキングに登場していると教えてくださった方がいました。皆様に見ていただき、コンスタントに増えていました。心から感謝いたします。 当初は日数件のアクセスでしたが、先ほど総アクセス数を確認したところ、 51万件を超えていました。記事数は1600件を超え、コメントも2600件を超え、まさかの大台に心から感謝の気持ちでいっぱいです。 なかなかコメントに対して返事ができずに申し訳ありません。他にもいくつかブログを開いていて、約70.000件ですので、総数では、59万件程です。八巻寛治<リンク:http://d.hatena.ne.jp/yamakan-sendai/>http://d.hatena.ne.jp/yamakan-sendai/<リンク:http://blog.goo.ne.jp/yamakan1213>http://blog.goo.ne.jp/yamakan1213<リンク:http://ameblo.jp/yamakan1213/>http://ameblo.jp/yamakan1213/<リンク:http://blogs.yahoo.co.jp/yamakan1213>http://blogs.yahoo.co.jp/yamakan1213 最近は、学校が忙しい通信表の時期や長期休業時期のアクセス数がグッと減るものの、ワンパターンの紹介にもかかわらず訪問してくださる方がいて、心から感謝です。ある方の分析では土日のアップ率が高いと言うことです。教育関係者がほとんどと言うことでしょうか。 いつまで、続けられるかは、分かりませんが、今後も細々と続けていくつもりですので、時々見ていただければ幸いです。今後も、苦しんでいる先生方や保護者の方、悩んでいる先生方や子育てで困っている保護者の方の参考になるような、少しでも役に立ってもらえばありがたいと思います。  明治図書さんのEduブログのオフィシャルブログとして混ぜていただいています、私、八巻寛治のブログ「やまかん日記」<リンク:http://edublog.jp/ktsn1213/>http://edublog.jp/ktsn1213/は、お陰様で昨日の段階で「総アクセス数が52万件」を超えていました。3年ちょっとでまさか…という気持ちと、ひょっとしてこのままアップし続けると60万件も夢じゃない?という気持ちでいます。日頃のアクセスに心から感謝いたします。本当にありがとうございますm(_ _)m また、先日もお話ししましたが、「小学館さんの教育技術おすすめリンク集執筆者サイト」に混ぜていただきました。リンクなので同じ内容ですが、著名なK先生やS先生方達のブログともリンクしていて、参考になるものが多いので、良ければどうぞご覧ください。小学館さん教育技術ホームページ<リンク:http://ed.shogakukan.co.jp/link/03-02kojin.html>http://ed.shogakukan.co.jp/link/03-02kojin.html自分としては信じられない気持ちでいっぱいです。本当にありがとうございます。そして、よければ、これからもお付き合いいただければ幸いです。
 Eduブログ オフィシャルブログ「やまかん日記」アクセスデータ
総アクセス数 520025 総記事数 1619 総コメント数 2606 総トラックバック数 105